Nayutimeでは、IT・Englishについて情報発信していきます。英語日記をつけながら英語力向上を目指しています。

Result of TOEIC and how to study for TOEIC

TOEIC

Hi there.

finally, I received the result of TOEIC.

This is my score.

first of all, I was glad to this result.

And this result motivated me to study English and want to get better score.

But, my goals of study English are not getting high score.

My goals are talking to native speaker fluently and just wanting to sing foreign songs like native speaker pronunciation now.

However I have realized that most of YouTuber who speak English well got high score for TOEIC.

That’s why I don’t want to avoid TOEIC test from now on.

スポンサーリンク

Impressions of TOEIC

English

TOEIC was difficult In first impression.
In listening session, not every word was understood and heard.

Honestly, I understood about 90 questions but I solved about other 10 questions on a hunch.

This feeling is probably a TOEIC listening score of 430.

I feel that was still room to improve the score in listening session.

On the other hand, reading score is only 345.

I didn’t have time to solve all question so that I couldn’t get start on the 93th to 100th question.

I didn’t feel that vocabulary is difficult.

This feeling is also probably a TOEIC listening score of 345.

Japnaese

TOEICを受けた第一印象としては、難しかったと言うのが1番の感想です。

リスニング

リスニング430点はどれくらいなのか、解いた印象から述べます。

全体としては、100問中90問くらいは理解できた気がするのが430点の感覚です。

大体、長文であれ短文のリスニングであれ、あらすじだったり内容は耳に入ってくるんですが、全ての単語を聞き取ることはできない状態でした。

聞き取れなかった理由は3つあると思ってます。

1つ目の理由:単語がつながって聞こえるリンキング(One of を「ワンオブ」ではなく短く「ワナブ」と言うようなものがリンキングです。)

2つ目の理由:早く喋っているように聞こえる部分が聞き取れない。(a や an などの冠詞やofといった前置詞、him,herといった代名詞など)

3つ目の理由:知らない熟語や単語などの表現が入ってくる。

今後、さらに勉強を重ねていけば、まだまだ改善の余地があると感じています。

さらに言うなれば、430点ではまだ流暢に英語が話せるレベルではないとわかりました。

ただ、やはりオンライン英会話をやるとリスニングって伸びるんだなと実感しました。

スポンサーリンク

リーディング

リーディングはリスニングに比べて345点と大分点数が低いですね。

対策としては、金のフレーズを日々勉強していたのと公式問題集(10,9)を1回ずつ解きました。公式問題集の復習はじっくりしっかり実施しました。

リーディングを受けた印象としては、それなりに文章を読めたなぁと思っています。

しかしながら、93問目から先は勘でマークしました。圧倒的に時間が足りなかったです。

語彙自体に難しさは感じなかったのですが、わからない単語や表現はいくつかあって文脈で判断していました。解答の選択肢の中でもわからない単語や表現があったので勉強不足を痛感してます。

文法については、元々、得意だったのか正解率91%になっていますね。

課題としては以下の通りかと思います。

1つ目:読むのが遅い

2つ目:語彙の勉強不足

リーディングは英会話の恩恵がそこまで得られていなかったという結果だと思います。

最近、英会話でもニュースを読んでからディスカッションする授業を取り入れていますので、今後は英会話による得点アップも期待します。

勉強方法について

勉強期間

TOEICを受けたのは2024年1月28日です。

リスニングについては2023年10月に英会話を始めてます。

TOEICを意識し始めたのは2023年12月頃からです。

TOEIC専用の勉強をし始めてから2ヶ月くらいの結果だと思っていただければと思います。
(単語帳は銀のフレーズ、金のフレーズを2023年10月頃から英会話のために使っています。)

リスニングの勉強方法

TOEIC以外の勉強

まず、基本的なスタンスとして楽しみながら勉強することを1番に考えています。
元々、TOEICが最終目標ではないので、下記のようなプラットフォームやアプリで勉強しています。

・Netflix(英語のためにサブスクラブ)
Netflixは、Googleの拡張機能を使うと英語字幕と日本語字幕を一緒に見れる唯一の映画視聴プラットフォームなのでこちらを選んでいます。5ヶ月くらい経つと英語字幕だけでも楽しめないことはないってくらいに落ち着いています。

・YouTube(Study In ネイティブ英会話,Atsueigo,タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC,ビジネス英語コーチHika などなど)
YouTubeは本当にためになります。ネイティブスピーカーの文化というか、こんな表現の仕方があるんだってくらい面白い英語を教えてくれます。

・スピークバディ(スマフォアプリ)
スピークバディも結構面白いです。毎朝15分トレーニングしているんですが、特に熟語とか慣用句周りに強くなれる気がします。

・Native camp
これは最近入ったプラットフォームで、2023年10月〜2024年1月まではレアジョブを使っていました。Native campはネイティブスピーカーの講師と話すことができるプランに入っています。
英会話は毎日25分実施しています。

TOEIC専用の勉強

公式問題集(9,10)を解いて、復習をしっかりしました。

通勤時間に問題は見ずにリスニング問題文だけイヤホンで流したりしてました。

公式問題集は2, 3周した気がします。

また、途中からディクテーションに手をだし始めました。

これが結構苦手なんですが、一番リスニング力がつくと有名な海外のYoutuberやUdemyの通訳の人が話していたので、今後は増やしていこうと思っています。(全部の問題でまだやっていないので)

ディクテーションとは、聞いた内容をノートに書き込むことで自分が認識して書いた英語と実際のリスニング英語に違いがないか判定していくものです。

これが、時間がめっちゃかかります。。。休みの日しか無理ですね。

ただ、本当に通訳の方とかがオススメしている勉強方法なので、やっていきます。
具体的には公式問題集のパート3,4の問題に対して、聞いた内容を書き込んで、聞こえていなかった箇所をチェックして聞き取れるようになるまでシャドーイングしていくつもりです。
(シャドーイングは聞こえた言葉を追っかけて自分で喋ってみることです。)

楽しく勉強することが第一ですが、たまには頑張りどきがあると思っていますし、430点からのさらなる飛躍っていうのはやはり苦労が伴うと思っていますので、取り入れていきます。

リーディングの勉強方法

TOEIC以外の勉強方法

TOEICのためじゃなく英会話のための単語帳として、銀のフレーズ、金のフレーズを購入しました。

銀のフレーズを1周したあとに金のフレーズの難易度で良いかなと思い、結局金のフレーズに集中しましたね。

最近、Native campの日本人講師から、さらに流暢に話せるようになるにはリーディングをしていくことが大事と教えてもらったので、何か洋書の読み物を始めてみようかと思っています。

結構、気になっているのはAtsueigoさんのDistinciton2000っていう本で、読み物ではなく単語帳なんですけど、例文が英会話に使えるかもしれないなぁっていう表現がいくつもあって手を出すか迷っています。(金のフレーズだけでも時間がないくらいなので。)

TOEIC専用の勉強方法

銀のフレーズを10月から1ヶ月半くらいかけて1周しました。

その後金のフレーズを2.5ヶ月かけて2周くらいしました。

この金のフレーズの単語帳がTOEICには本当におすすめです。私の場合は派生語とかSupplementをあまり勉強せず、例文と単語だけ勉強していきました。

1周目は、1日100語を1週間同じ単語を見続けて勉強しました。2周目は試験まで時間がなかったので1週間で600語とかを復習していた気がします。

公式問題集は9、10の問題集を1周ずつしました。

復習はしっかりして、なんで間違えた選択肢を選んでいるのか吟味していました。

時間を適当に測ってしまっていたのがあまり良くなかったですね。

全部解いておきたい精神で実施してました。

今後得点を上げるためにやるとしたら940点取ったYouTuberの方を参考に下記のようなことを実施します。

・金のフレーズを派生語やSupplementの部分も含めて勉強する

・公式問題集を10周くらいする

・千本ノックという問題集を解く(文法特急でも可)

940点取った方も色んな参考書をやるのではなく、金のフレーズと公式問題集を極めていましたので、その方針を採用してみたいと思っています。

Conclusion

今回は久しぶりに日記ではなく、TOEICについて記事を書いてみました。

775点を取得するためには、とにかく単語が大事でした。

あと、英会話は確実にリスニング力を上げてくれますね。

何か、みなさんのお役に今回の記事が立てたら幸いです。

それでは

Have a good one(良い1日を)

Nayuta

スポンサーリンク
TOEIC
最新情報をチェックしよう!

English dairyの最新記事8件

>Nayutime

Nayutime

こちらのサイトで一緒にITや英語を楽しみましょう。

CTR IMG