Nayutimeでは、IT・Englishについて情報発信していきます。英語日記をつけながら英語力向上を目指しています。

【令和4年公開問題】プロジェクトマネジメントの問題解説

スポンサーリンク

はじめに

問題や解答の画像は、クリックすると拡大表示できます。

令和4年公開問題のプロジェクトマネジメントの分野について解説いたします。

重要問題には🌟マークをつけています。

 
なゆた
IT部門では実務でよく見かける分野になります。
 
なゆしば
解説動画もあります

プロジェクトマネジメントとは

プロジェクトマネジメントは、マネジメント系の分野になります。

プロジェクトマネジメントの範囲は以下の通りです。

  1. プロジェクトマネジメントとは何か
  2. プロジェクトマネジメントのプロセス

それでは、問題の解説をしていきましょう。

WBSとは🌟

WBSの問題です。システム開発をする際によく耳にする用語となります。

WBSとは|解答

解答(+ボタンを押してください)
 WBSとは
その他の選択肢について解説します。

イ 「WBSには,プロジェクトのスコープ外の作業も検討して含める。」
  × スコープは、プロジェクトの実施範囲のことですが、WBSはスコープ内を対象とします。

ウ 「全てのプロジェクトにおいて,WBSは成果物と作業内容を同じ階層まで詳細化する」
  ×どの階層まで詳細化するかは、成果物等によって異なります。

エ 「プロジェクトの担当者がスコープ内の類似作業を実施する場合,
   WBSにはそれらの作業を記載しなくてよい。」
  ×WBSはスコープ内の作業を過不足なく含める必要があります。

スポンサーリンク

アローダイアグラムとは🌟

アローダイアグラムは頻出問題です。

アローダイアグラム|解答

解答(+ボタンを押してください)
アローダイアグラム
クリティカルパスとは、どの作業が遅れても全体のスケジュールが遅れてしまう結果につながる経路(ルート)
のことを言います。

根本原因を追求する方法とは🌟

マネジメント系の問題でありながら、ストラテジ系で勉強するグラフの問題でもあります。

根本原因を追求する方法とは|解答

解答(+ボタンを押してください)
根本原因を特定するには

その他の選択肢について解説します。

ア 「管理限界を設定し,上限と下限を逸脱する事象から根本原因を推定する。
  ×管理図についての説明です。異常を発見するための方法なので原因特定のためには使われません。

イ 「原因の候補リストから原因に該当しないものを削除し,残った項目から根本原因を紋り込む。」
エ 「
複数の原因を分類し,件数が多かった原因の順に対処すべき根本原因の優先度を決めていく。」
  ×イとエの両方とも問題と原因の関連付けをしていません。

開発工数の計算🌟

開発工数に関わる問題です。

 
なゆた
開発工数に対して費用対効果がない機能は作らなかったりします。

開発工数の計算|解答

解答(+ボタンを押してください)
開発工数の計算

開発工数の計算には主に2種類の方法があります。

プログラムステップ法
ソースコードの行(ステップ)数により開発コストを算出する手法です。
(今回の問題はプログラムステップ法にあたります。)

ファンクションポイント法
表示画面や印刷する帳票、出力されるファイルなど、
利用者から見て、機能の個数や難易度から開発コストを算出する手法です。

利用者にとって見える部分が費用化されているので、ファンクションポイント法はわかりやすいです。

ステークホルダとは🌟

ステークホルダも、ストラテジ系でよく目にする用語です。覚えておきましょう。

ステークホルダとは|解答

解答(+ボタンを押してください)
ステークホルダとは

まとめ

令和4年公開問題のうち、プロジェクトマネジメントの範囲について解説いたしました。

マネジメント系の中では、最も出題されう問題数が多い分野になります。

 
なゆた
システム開発する際には役立つ知識になります

🌟のマークの問題を重点的に復習してみましょう。

それでは、毎日を大事に!!

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>Nayutime

Nayutime

こちらのサイトで一緒にITや英語を楽しみましょう。

CTR IMG